Yuta Suzuki - 公開日 2022年 9月 14日, 最終更新日 2023年 2月 25日

大乱闘スマッシュブラザーズ

大乱闘スマッシュブラザーズ

今や日本だけではなく世界的に人気がある「大乱闘スマッシュブラザーズ」とはどのようなゲームで、どのような特徴があるのかについて解説していきます。

 

  • 大乱闘スマッシュブラザーズとは?:

大乱闘スマッシュブラザーズ、通称スマブラ(以下、スマブラ)とは、1999年に任天堂から発売されたゲームです。これまでに発売されたタイトルは以下の通りです。

・1999年:大乱闘スマッシュブラザーズ(ハード:64)

・2001年:大乱闘スマッシュブラザーズDX(ハード:ゲームキューブ)

・2008年:大乱闘スマッシュブラザーズX(ハード:Wii)

・2014年:大乱闘スマッシュブラザーズfor(ハード:WiiU/3DS)

・2018年:大乱闘スマッシュブラザーズSpecial(ハード:Switch)

これらのタイトルはすべて、その時代を代表する作品となっています。

特に、2001年に発売されたタイトルは、対応ハードソフト売上が第一位となるほどの人気ぶりをみせていました。

また、任天堂を中心とした各ゲームメーカーの人気キャラクターが登場し、自分の好きなキャラクターを使って対戦できるという点もスマブラが人気の理由のひとつです。

また、他にも人気のeスポーツゲームとして「Dota2」というゲームもあります。

これは、MOBAと呼ばれるジャンルに分類されており、「5対5に分かれ敵の本拠点を破壊する」というとてもシンプルなルールとなったいるため、初心者プレイヤーにも人気があります。

 

大乱闘スマッシュブラザーズの特徴

スマブラには、他のゲームにはない独自のシステムが存在しています。ここでは、スマブラの特徴についてご紹介します。

 

各ゲームメーカーの人気キャラクターが集結

スマブラの最大の特徴といえばやはり、キャラクターの豪華さです。

前述したように、スマブラのキャラクターは任天堂だけではなく、バンダイナムコやカプコンなどのさまざまな有名ゲームメーカーのキャラクターが集結しており、誰もが一度は目にしたことがあるような有名なキャラクターが大勢います。

また、原作でも操作することができないボスキャラやライバルたちを使用して戦える点も、ファンにとっては激アツポイントといえます。

どのゲームと比較しても、ここまで使用できるキャラクターが多いゲームはなかなかありません。

2018年に発売されたスマブラのキャラクター数は全87体となっており、スマブラのオールスター感はどのゲームにも負けません。

 

勝利方法と蓄積ダメージ

スマブラは対戦ゲームではあるものの、「相手のHPを0にしたら勝利」といったシステムのゲームではありません。

勝利方法は、キャラクターごとの技を駆使して「とにかく相手を画面の外へ吹っ飛ばす」ことです。

さらに、スマブラには「蓄積ダメージ」と呼ばれる特有のシステムがあります。

蓄積ダメージは、攻撃を受けるたびに増えていきます。そして、ゲージが増えれば増えるほど吹っ飛びやすくなるのです。

相手を吹っ飛ばすためにまずは、ダメージを与えることに注力して吹っ飛びやすくするといいでしょう。

ただし、それは自分も同じです。いかに攻撃を受けないか、または吹っ飛ばされてもうまく復帰できる技術が必要となります。

 

さまざまな対戦形式がある

スマブラの対戦形式は1対1だけではありません。最大8人ものプレイヤーが入り乱れるバトルロワイヤル形式や2人〜4人のチーム形式などさまざまな形式で戦うことができます。

また、ステージもシンプルなところから、障害物がたくさん現れる難易度の高いところまで多彩なステージが用意されています。

キャラクター同士の対戦だけではなく、ステージを活かした対戦を楽しめるのもスマブラの大きな特徴です。

これがまさに「大乱闘」スマッシュブラザーズと言われる理由でもあります。

 

シンプルな操作方法

いわゆる「格闘ゲーム」のほとんどは、攻撃や必殺技を出す際に「技コマンド」を入力しなくてはいけません。

一方、スマブラは、「スティックを上下左右のいずれかに入力してAかBボタン」または「AかBボタン」だけで攻撃することができます。

キャラによっては少し操作が多い場合もありますが、それでも「ボタンを押し続ける、または連打」「スティックで向きを変える」といったものがほとんどで、とてもシンプルな操作でキャラクターの技を出すことができます。

そのため、初心者でも比較的簡単に操作やゲームになれることが可能です。

 

大乱闘スマッシュブラザーズのルール

大乱闘スマッシュブラザーズのルール

ここでは、スマブラの基本的なルールとその他、細かいルールについてご紹介します。

 

スマブラの基本的なルール

先ほども説明したように、スマブラの基本的なルールはとても簡単で、 相手へたくさん攻撃してダメージを与え、画面外に吹っ飛ばす、もしくはステージ外へ落とすといったルールとなっています。

ダメージの%が上がれば上がるほど吹っ飛びやすくなるので、相手に細かく攻撃を当て続け、トドメの一撃を食らわせる流れが一般的です。

また、「ストック数」と呼ばれる使用するキャラクターの「残機数」が無くなると負けとなります。ストック数は設定画面にて1〜99まで設定することができます。

 

基本的なルールの設定項目は以下の通りです。

・ストック数:キャラクターの残機数

・制限時間:試合が終わる時間を1分〜99分まで設定可能

・チャージ切りふだ:ゲージが溜まった際にチャージ切り札を使用できるようにするかどうか

・スピリット:スピリッツモードでカスタマイズした構成を対戦で使用できるようにするかどうか

・CPレベル:コンピュータープレイヤーの強さをレベル1〜9まで設定可能

・ハンデダメージ:試合開始時の蓄積ダメージの設定

・ステージせんたく:ステージ選択の方の設定

・アイテムスイッチ:出現するアイテムやアイテムの出現頻度の設定

・ランダムステージスイッチ:ステージ選択をランダムにした際、選ばれるステージを決められる

 

その他の細かいルール設定

設定で「くわしいルール」を選択すると基本的なルール設定から少し踏み込んだルールを細かく設定できます。 設定できる項目は以下の通りです。

 

・連戦:設定した回数を連勝するまで対戦する設定(2本〜5本まで)

・ステージ変化:別のステージに移る。別のステージに移るまでの時間を設定

・ステージギミック:ステージの地形変化や敵などのギミックを設定することができる

・チームアタック:チーム戦の時、味方に攻撃が当たるかどうか設定することができる 

・ふっとび率:吹っ飛び率を0.5~2.0倍まで設定することができる

・ハンデブースト:得点やストックが不利になったキャラがパワーアップする機能を設定することができる

・ポーズ機能:試合中に一時停止をできるかどうかの設定

・スコア表示:試合中に得点を表示するかどうかの設定

・ダメージ表示:試合中の蓄積ダメージを表示するかどうかの設定

 

初心者に優しい設定にすることも可能ですし、ゲームに慣れてきた方も詳しいルールを設定することで飽きずに楽しむことができるでしょう。

 

大乱闘スマッシュブラザーズの大会

スマブラでは、過去に以下のような大会やイベントが開催されました。

 

【2019年】

・大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ワールドチャレンジカップ

・スマッシュボール杯 スマブラSP 日本選手権

・スマッシュボール杯 スマブラSP 最強ファイター決定戦

・スマッシュボール杯 第2回 全国小学生スマブラ大会団体戦

・大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 中高一貫 大乱闘学園

・スマッシュボール杯 スマブラSP 東日本リーグ 第2期

・スマッシュボール杯 スマブラSP 西日本リーグ 第2期

・スマッシュボール杯 スマブラSP 東日本リーグ

・スマッシュボール杯 スマブラSP 西日本リーグ

・スマッシュボール杯 全国小学生スマブラ大会団体戦

 

【2020年】

・第5回 スマブラSP オンラインチャレンジ

・第4回 スマブラSP オンラインチャレンジ

・第3回 スマブラSP オンラインチャレンジ

・第2回 スマブラSP オンラインチャレンジ

・第1回 スマブラSP オンラインチャレンジ

 

【2021年】 

・オンラインチャレンジ 第5戦 スマブラSP 3周年

・オンラインチャレンジ 第4戦 全員参戦

・オンラインチャレンジ 第3戦 海へいこう

・オンラインチャレンジ 第2戦 格闘王への道

・オンラインチャレンジ 第1戦 新たなステージへ

 

2019年〜2021年までの間だけでもこんなに多くの大会やイベントが開催されました。それぞれ、大会の内容や対象が異なります。

また、大会によっては出場費が無料だったり、賞金やトロフィー、ファンには嬉しいグッズがもらえたりと多種多様です。

以前千葉県の幕張メッセで開催された「EVO JAPAN 2020」には世界各国から2,987人のプレイヤーが集まり、世界的な人気を集めています。

また、スマブラは日本発のゲームということもあり、日本人プレイヤーが多く、実力も日本人プレイヤーが比較的高いことから、アメリカで開催された世界大会「E3」では日本のチームが見事優勝を手にしました。

人気タイトルのDota2やlolなどと比較すると競技人口はまだまだ少ないですが、徐々に世界的に注目を集めていますので、今後の普及の仕方にも期待ができます。

 

大乱闘スマッシュブラザーズへの賭け方

大乱闘スマッシュブラザーズへの賭け方

近年、eスポーツとして採用された大乱闘スマッシュブラザーズですが、ブックメーカーではまだ賭けることはできません。

スマブラの他にも、ぷよぷよなどの日本のゲームタイトルはまだまだ取り扱いが少ないのが現状です。

しかし、ブックメーカーのeスポーツに採用されたり、オンラインで対戦できるようになったりとどんどん進化をしてますので、ブックメーカーでベッティングを楽しめる日もそう遠くはないでしょう。ブックメーカーへの導入は今後に期待ですね。

なお、ゲームへお金を賭けて遊ぶことは禁止されています。もちろん、個人間でも禁止です。絶対に行わないようにしましょう。

また、eスポーツをするためにブックメーカーを選ぶ際には安全面を考慮して、政府が発行するライセンスを所得しているものを選ぶようにしましょう。

 

大乱闘スマッシュブラザーズのまとめ

今回は、大乱闘スマッシュブラザーズの特徴やルールについて、また、定期的に開催される大会やイベントなどについて詳しく解説してきました。

残念ながら、現在はまだブックメーカーからスマブラへ賭けることはできません。しかし、eスポーツへ採用されたこともあり大会やイベントが定期的に開催されています。

大会によっては、豪華な景品や賞金が出ますので大会出場を目指してみるのもいいですし、スマブラへ賭けられるようになった時のために大会をたくさん観戦し、今のうちに詳しくなっておくのもひとつの手です。