フリーセル
フリーセルとは、ソリティアの中の一つとして有名な一人でも遊ぶことができるカジノゲームです。
実際プレイしたことのない方も多く、そのゲームは思考力が試されるゲームでもありますので、ここではフリーセルの基本的なルールや流れ、必勝法などを解説していきたいと思います。
フリーセルとは?
列に並べられたカードは、赤黒赤黒という風に色が交互になるようにしか並べられないルールになっています。
1.フリーセルのルール
・フリーセル:左上の4つのスペース(フリーセルには1セルに付き1枚のみ自由にカードを置くことができます)
・ホームセル:右側の4つのスペース(最終的に1つのホームセルごとに同じマークのカードをAからKまで順番に重ねて4つのホームセルを全て埋めればゲーム終了となります。
・場:フリーセルとホームセルの下にあるカードが配置されているところ
・列:場のうち、カードが下向きに並んでいる列
2.フリーセルの流れ
カードの色が交互になるようであれば、そのカードを移動させながら列をまとめていきましょう。
まとめられたカードは色が交互になっていることと、数字が連続して降順になっているのであればまとめて移動させることができます。
また、Aがあればホームセルへ先に移動させてしまいましょう。
②基本的にカードの移動は1枚ずつしか出来ませんが、フリーセルや場に十分な空きがある場合を除いて複数枚をまとめて移動させることができます。
その場合は必ず連続した数字のみのカードのみです。
(例)
4,5,6,7,8,9番のカードがまとまって列にある場合、10の下に一気に移動させたいとき(この場合フリーセルに空きが1つ、列に空きが2つのみとします)
この条件の際には一気にこの連続したカード5枚を一気に移動させることは出来ません。
これは、フリーセルにも列にもどちらにも移動の条件を満たす空きが無いので、移動が行えないということになります。
この移動の条件を満たす空きというのは、以下の方程式で求めることができます。
・フリーセルの空き数+列の空き数+1
基本的にフリーセルのルールは、カードの移動は1枚ずつです。
しかしながら、この方程式に当てはまる場合のみに、条件内の枚数であれば一気にカードの移動ができるようになります。
③最後に、ホームセルに移動させたカードはもう動かすことができません。
ただし、ゲーム機能にある「undo(元に戻す)」の機能を使った時のみホームセルに配置前の位置に戻すことができます。
3.フリーセルの必勝法
フリーセルを上手く攻略するためには2つあります。
・Aや2などの若い数字は、優先的にフリーセルへ移動
・フリーセルを活用して場には連続した数字をまとめる
最後にはホームセルに同じマークのカードをAからKまでを揃えて完了させるので、Aや2などの若い数字は出来るだけ速早めにホームセルに移しておきましょう。
まとめ
1人でも楽しめるトランプゲームのフリーセル。カードの配置に運要素も含まれますが、やればやるほど奥が深いゲームです。
ゲームしたては、中々コツが掴めない状況になるかもしれませんが、何度も再挑戦していきことで楽しさとコツが分かってくると思います!
また、他にも楽しめるカジノゲームとしてパイゴウと呼ばれる中国で生まれたゲームもオンラインカジノでは楽しむことができます。
トランプではない、専用のカードの役が非常に多く上級者向けのゲームとなりますが、最初は誰もが初心者からのスタートなので、だんだんと慣れていくとパイゴウのプレイでの楽しみ方を見つけることができるはずです!