Yuta Suzuki - 公開日 2021年 12月 17日, 最終更新日 2023年 2月 25日 | 日常生活

近年話題のミニマリストについて皆さま詳しいですか?

ミニマリストなんて貧乏じゃないんだからと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ミニマリストになれたら生活の中でメリットが沢山生まれるのですよ!ミニマムに最低限のモノに囲まれてきていく中で、成功をおさめている著名人がいるのも事実です。日本国内では、元ホストで現在経営者のローランドさん、海外では、フェイスブックを作り上げたマーク・ザッカーバーグ氏や、アップルの創業者スティーブ・ジョブス氏もミニマリストでありました。

ミニマリストになって生活にどんな効果が出るのか?仕事にも良い影響が出るのかと気になりますよね。今回は、ミニマリストについてのメリットを解説していきます!私自身完全なミニマリストではないですが、ミニマリストのメリットをとても感じています!洋服は最小限にしか持っていませんし、部屋にもモノは少ないほうです、そっちの方が部屋が広く見えるのですよね!また、スマホのアプリの数は1ページ内でおさめています。

でも、趣味のオンラインカジノサイトは複数登録して遊んでいますがね(笑)

皆さまも、ご興味がありましたら、ご自身の生活にミニマリズムを取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

ミニマリストとは?

ミニマリスト部屋 ミニマリストというのは、英語のMinimal(ミニマル:最小限の)という言葉から、ist(~する人)という言葉がくっつき作られた言葉です。

身の回りのモノを選んで、できる限り最低限の必要なモノに囲まれて生活をする人のことを指し、明らかに今後使う予定のない物や、いらないもの、今は使っていないけれど今後いつか使うかなと迷うような物も積極的に捨てて、かつ不必要になるかもしれないというモノは決して買いません。

例えば、ミニマリストの財布の中は、最低限の現金と、クレジットカードなどのカードは数枚だけや、ミニマリストの部屋にはテレビが無かったり、洋服が数枚だけということも特徴です。

こうゆう方は決して貧乏だから、節約家だからこのような生活になっているのではありません。彼らは、必要なモノにだけ囲まれて生きていくことに大きなメリットを感じているからなのです。

 

ミニマリストのメリット

・掃除の手間が減り、作業効率が上がる

部屋の中にモノが多いということはそれだけ、掃除も頻繁に行わなくてはいけないという手間が発生します。また、多くのモノに囲まれていないということは、余計な誘惑がないということにも繋がり、部屋でする仕事や他にやりたいことを行うときも、集中が他に向かないので、自分が今していることに集中しやすい環境へなります。

・モノが増えないので、浪費を避けられる

ミニマリストの大前提は、自分にとって不必要なモノは置かない、つまり買わないということに繋がります。何か買うことに迷った時は、それが本当に自分にとって必要なモノなのかを見極めることができるので、少しでももしかしたらあまり使わないかもしれないと思ったら購入を止めるストッパーが自分の中でできます。普段から、無駄モノは買わないという習慣が浪費を防ぎ、お金も貯まりやすくなるのです。

・モノを買うときに価値で判断することが出来るようになる

これは、モノを買うときにブランド品だから価値があり買う理由になるということでは全くなくて、その商品がブランドについた価格なのか、または機能についた価格なのかということを判断できるようになります。価格からその商品の価値を測るのではなく、自分にとってメリットのある商品なのかどうかを、その商品の価値として判断することが大切です。

自分にとって欲しい・欲しくないという判断ではなく、必要か・必要でないかという判断ができるようになりますね。

・日常の多くの選択肢を減らすことが出来る

私たちは常に多くの選択肢を選ぶことによって生活しています。今日はどの服を着ようか、何を食べようか、何のテレビ番組を見ようか、会社のプレゼンで何を発表しようかなどです。

毎日当たり前のようにおこなっている、この選択という行為は、実は人間の中で頭を使うこととして、ストレスを感じる原因となっているとデータで証明されています。人間が一日で選択をおこなっている回数は、なんと35,000回であるそうです。ファッションや食事など、好きで選んでいることも、脳内ではストレスとなり、一日で選択する回数を少しでも減らすために、あの店に行った時に食べるメニューはコレ、一週間に着る服はあらかじめ7つ分のコーディネートをセットしておくなどと、重要な選択(プレゼンの内容、高額の買い物、旅行先など)のために、取っておくことが良い選択ができる一歩となります。

 

ミニマリストになる第一歩

ミニマリストになる 実際に良いミニマリストになるためには、まず何から始めたらいいのでしょうか?いきなりモノを捨てるのも抵抗があるし、ミニマリストになるんだと思い始めたら買い物も楽しめなくなってしまいそうと不安があるかもしれませんので、いくつかのステップを解説します。

・まずは捨てる

まずは、部屋の中にあるモノを見回してみてください。確実に使わないものや、ここ半年一回も着ていない、使っていないモノはありませんか?捨てる基準として、ご自身の中で〇か月使っていないものは捨てようという基準を作ってください。またいつか使うかも、高かったし捨てるのももったいないという理由は一切なしで、今使わないものは今後も使わないという考えで断捨離を行いましょう。

また、お財布の中にいらないレシートや、余分なポイントカードが入っていたりしませんか?普段使っているバッグの中身もスッキリさせてしまいましょう!

・無駄な買い物をしないようにする

次は、やっとモノが減ったので、今後は無駄な買い物を控えるようにしましょう。いいなと思うものがあっても、既に同じようなモノ・機能を持っている場合は、欲しいものかもしえませんが、確実に必要がないものです。セールや新作といった言葉に誘惑されないように、上手に買い物をしましょう。ここで、一番良い買い物の仕方が、一つ買ったら一つ捨てるという習慣を持ちましょう。この習慣を持つことが出来たら確実に家のモノは増えません。今何かを購入したら、家の中の同じようなものを捨てるというプロセスを頭の中に入れて買い物ができるようになると、それはいい買い物の仕方になります。

・買い物をするときは、長く使えるもの、シンプルなものを選ぶ

女性の方であれば、新作や流行りにのったデザインのものを選びたくなってしまう気持ちも分かるのですが、その流行りはいつか終わりが訪れます。その流行りが終わった時に、その買ったものはどうなってしまうのでしょうか?上手な買い物ができる人は、流行りに関係なく、シンプルで長く使えそうなデザインを選ぶことができます。逆に、ミニマリストは、そういったモノを好む傾向にあります。しかし、好きなファッションやインテリアなど、自分がどうしてもこだわりがあるものについては、好きな物を選んでもいいと思います。ミニマリストの傾向としては、シンプルに生活をするということが大前提ですが、いくら長く使えそうであっても、自分が好きになれないものは購入する必要はありません。値段ではなく、機能や、利便性、満足できるかどうかについた価値で判断できるようになりましょう。

 

ここまできたら、あなたはもうミニマリストの仲間入りです!持ち物を最小限にするということは、引っ越しの時の負担が少なくなったり、普段持っているバッグが軽くなったり、整理整頓が上手くなったりとメリットは沢山ありますので、ぜひ一度トライしてみては?!