ミスティーノにはどんなギャンブル依存症対策があるの?
責任あるゲームには、プレイヤーを支援するために以下のような対策が講じられています。
- 自己制限
- 未成年者の保護
- 自己診断テスト
- 相談が必要な場合
それでは、上記のギャンブル依存症対策を詳しく見ていきましょう!

ギャンブル依存症対策1:自己制限
ミスティーノでは、プレイヤーがギャンブルに対し問題が生じたと感じた場合に、カスタマーサポートへ連絡することでアカウントへ自己規制期間を適用するように要請することができます。
自己規制とは、設定した期間、ミスティーノのサイトを利用できなくする自己規制ツールのことです。
自己排除の設定可能な期間
- 1日
- 7日
- 1ヶ月間
- 3ヶ月間
- 6ヶ月間
- 1年間
- 永久
自己排除の要請手順
- カスタマーサポート(メールまたはライブチャット)にて「自己規制したい」旨および「自己規制期間」を連絡する
- カスタマーサポートから確認の返信が来る
- 返信内容を確認し、「そのまま手続きを進めてください」と連絡する
- カスタマーサポートから自己規制完了の返信が来る
- 指定した期間の自己排除設定完了
ログイン制限から入金制限も自分自身で制限することが可能なため、設定したい方はカスタマーサポートへ連絡しましょう。
ギャンブル依存症対策2:未成年の保護
ミスティーノでは、未成年の方がアカウント登録することは不可能です。
プレイヤーの移住国に適用される法律の成人年齢以上でないと登録が弾かれる仕組みとなっています。
日本に在住している方は20歳以上でないと登録はできないため、注意しましょう。
ギャンブル依存症対策3:自己診断テスト
ミスティーノでは、ギャンブルによりプレイヤー自身の人生が支配されている可能性があると感じた場合、いくつかの質問に答えることでギャンブル依存症の可能性を判断することができるツールが提供されています。
質問の例
- ギャンブルに費やす時間が多すぎると言われる
- 他に使うはずだったお金をギャンブルに使うことがある
- 他にしなくてはいけないことがあるのに、ギャンブルをしてしまう
- ギャンブルをする時間がないと落ち着かない
このような質問に答えていき、「はい」という答えが多いほど、深刻なギャンブルの問題を抱えている可能性が高いことになります。
ギャンブル依存症対策4:相談が必要な場合
ミスティーノでは、プレイヤーまたは知り合いの方、お友達の方、家族の方などがギャンブルの問題を抱えている場合に気軽に相談できるサポート組織が紹介されています。
一度はミスティーノのカスタマーサポートに相談をし、どのようなサポートがおすすめなのかを確認しておくとよいでしょう。
認定サポート組織の情報が紹介されているため、少しでも疑いがあれば迷わず相談することをおすすめします!
【まとめ】ミスティーノのよくある質問
ギャンブルは適度に楽しむことが大切であり、少しでも「依存症になりそう」「お金の管理ができない」「日常生活に影響を及ぼしている」と感じた場合には、ミスティーノのギャンブル依存症対策ツールを活用することが大切です!
自己管理を大切に、ミスティーノのカジノゲームを満喫していきましょう!