こんなオンカジには注意!悪質オンラインカジノを見分ける方法
日本人向けに展開されているオンラインカジノは数多く存在していますが、それら全てが安全なものとは限りません。
特にオンカジ初心者の方は、サイトの見た目などで登録するかを決めてしまいがちですが、きちんとそのサイトが安全なものだと見極めてから登録を進めていく必要があります。
そこで、悪質なオンラインカジノである可能性が高い項目を以下でご紹介します。
- サイト内に運営先やライセンス情報が見当たらない
- ネット上の口コミが悪いものが多い
- 入金は早いのに関わらず、出金に時間がかかる
- 出金条件が厳しすぎる
- 入金不要ボーナスや初回入金ボーナスの額が好条件すぎる
- カスタマーサポートの返答が遅い、日本語が不自然すぎる
- アカウント凍結が突然行われる
これらに当てはまるオンラインカジノであれば、他のオンラインカジノサイトへ移行することをおすすめします。
安全なオンラインカジノの特徴とは?

では、ここからはオンカジ初心者でも見分けることができる安心安全なオンラインカジノをご紹介していきます。
安全なオンカジ1. 海外で運営されていること
日本人が日本国内で参加してもよいオンカジは必ず海外が拠点で運営されているものに限ります。
なぜならば、日本国内で運営されているオンラインカジノは賭博法に違反している完全違法のものであるからです。
しかしながら、日本の賭博法は海外の企業までは適用されないため、安心して参加していくことができるのです。
安全なオンカジ②2. ライセンスを取得済みであること
信頼性の高いオンラインカジノには、政府から厳しい監査を受けて取得したライセンスを取得しながら運営されています。
主なライセンスとしては、以下のようなものであれば安心です。
- MGA(マルタゲーミング委員会)
- キュラソーライセンス
- ジブラルタル
- UK Gambling Commission(英国)
また、ライセンス以外にもオンカジによっては追加で第三者監査機関からも採用されているサイトもあるため、確認してみましょう。
- eCOGRA(イーコグラ)
- GLI
- iTech Labs
- TüV compliant
これらの第三者機関も追加で認定されているオンラインカジノであれば、更に安心度は上がるでしょう。
安全なオンカジ3. 日本語でのカスタマーサポートが追加されているか
サイト自体は完全日本語であるが、カスタマサポートは日本語対応されていないというオンカジも少なくありません。
しかしながら、プレイ中や入出金中に何かトラブルがあった場合、出来れば日本語で対応してくれるオンラインカジノだと安心ですよね。
しかも、このカスタマーサポートでは、日本人か、日本人同等レベルの日本語力を持つ方がほとんどなため、安心して問題を解決させることができるはずです。
できれば、日本語で相談できるカスタマーサポートのオンラインカジノを選んでいくと良いでしょう。
悪質なオンラインカジノまとめ
数多く運営されている日本人向けのオンラインカジノですが、それらすべてが安全なサイトであるとは限りません。
特に初めてオンラインカジノに参加していく場合は、しっかりと今回ご紹介した安全なオンカジの見分け方を頭に入れて、サイトの中をチェックしてきちんとご自身のために見極めていきましょう!