アンダルバハール
(Andar Bahar)

別名カティと呼ばれており、あの大手ゲームプロバイダーのPragmatic Play(プラグマティックプレイ)社からリリースされている、カジノ好きがこぞって遊んでいる人気のライブゲームです。
賭け方はとてもシンプルで基本的に「アンダル」と「バハール」の2種類の中で選び賭けることができます。
簡単なルールと展開スピードが速く、最大配当が120倍の高さがあり夢のあるのがアンダルバハールです。
アンダルバハールはインドで親しまれているゲームで展開スピードが速く簡単なルールで、オンラインカジノで大人気となっているゲームになります。
アンダルバハールのゲームの流れ

カジノ初心者からカジノ好きの方まで幅広い方が楽しむことができるゲーム内容になります。
ここではアンダルバハールの流れやベット方法をみていきましょう。
アンダルバハールのルール
アンダルバハールはルールが非常にシンプルで、オンラインカジノ初心者でもわかりやすくなっています。
1,カードの山から一枚引き、ジョーカーになるカードを決めます。
2,カードの山から一枚ずつ引いていき「アンダル」と「バハール」に置いていきます。
3.カードの山からジョーカーと同じカードが出てきた方が勝ちです。
ジョーカーのカードの絵柄は関係なく、ジョーかと同じ数字が揃えば勝ちになります。ルールが非常に簡単でシンプルになっているのがアンダルバハールの基本的ルールです。
ゲームの流れ
アンダルバハールのゲームの流れは、基本的パターンの繰り返しとなっています。
そのため一度流れを覚えるだけでスムーズにプレーできるため初心者でも安心です。
アンダルバハールの流れを詳しくみていきましょう。
【STEP1】ジョーカーカードの決定フェーズ
ディーラーがトランプをシャッフルして、一枚のカードを取り出し表面を上にして置きます。
ディーラーが取り出したカードはゲームの中でジョーカーとして扱いとなるため、カードの数字を必ず覚えておくようにしましょう。STEP1は、プレイヤーはディーラーのカードを引く時間を待つだけでなく、ベット時間にもなっています。
【STEP2】ベットタイム
チップを選択してベッティングエリアに賭けていきます。
賭ける方法は、青の「アンダル」や赤の「バハール」に賭けることに加えて、サイドエリアでもベットできるので選択肢が多いです。
「アンダル」は当たると配当が2倍となり、「バハール」に当たると1.9倍の配当を受け取ることができます。
【STEP3】カードを引いていく
ディーラーがカードの山からカードを引き始めます。カードは、「アンダル」と「バハール」に一枚ずつカードを置いていき、ジョーカーのカードが出るとゲームが終了です。
当たった方に賭けたプレイヤーに配当が配られていきます。
ベット方法と配当倍率
アンダルバハールは「アンダル」と「バハール」のベットに加えてサイドベットがあります。
青でカラーリングされている「アンダル」が2.0倍、赤でカラーリングされている「バハール」が1.9倍です。
「アンダル」と「バハール」では、配当倍数が0.1倍だけ違います。
「バハール」が「アンダル」より0,1倍低い理由は、「バハール」にカードが最初に配られるためジョーカーカードが出やすく、若干有利になるからです。
配られるカードの順番を把握して、賭けるようにしましょう。
サイドベット | 配当倍率 |
1〜5 | 3.5 |
6〜10 | 4.5 |
11〜15 | 5.5 |
16〜25 | 4.5 |
26〜30 | 15 |
31〜35 | 25 |
36〜40 | 50 |
41〜 | 120 |
アンダルバハールの攻略方法

アンダルバハールは基本的に「アンダル」と「バハール」の2種類から賭けていきます。
単純なゲームですが、攻略方法を知っておくことでゲームを有利に進められる可能性が高いです。
ここではアンダルバハールの攻略方法をみていきましょう。
アンダルバハールの確率
アンダルバハールでは確率計算をおこない勝負することが重要になります。
勝率は1回目のバハールだと当たる確率が5.88%ですが、49回目のバハールだと0.005%しかありません。
確率表の見方は、トランプが52枚ありジョーカーとして1枚引くため51枚から計算していきます。
カードの配り方はバハール→アンダル→バハールを繰り返していき、ジョーカーが出なかった場合49回目で必ず終了です。
ここでは確率表を作りましたので、賭ける際の参考にしてみてください!
枚数 | アンダル/バハール | 残枚数 | 当たる確率 | 外れる確率 | サイトヘッド確率 |
1 | バハール | 51 | 5.88% | 94.12% | 27.11% |
2 | アンダル | 50 | 5.65% | 88.47% | 27.11% |
3 | バハール | 49 | 5.42% | 83.05% | 27.11% |
4 | アンダル | 48 | 5.19% | 77.86% | 27.11% |
5 | バハール | 47 | 4.97% | 72.89% | 27.11% |
6 | アンダル | 46 | 4.75% | 68.14% | 21.70% |
7 | バハール | 45 | 4.54% | 63.60% | 21.70% |
8 | アンダル | 44 | 4.34% | 59.26% | 21.70% |
9 | バハール | 43 | 4.13% | 55.13% | 21.70% |
10 | アンダル | 42 | 3.94% | 51.19% | 21.70% |
11 | バハール | 41 | 3.75% | 47.44% | 16.90% |
12 | アンダル | 40 | 3.56% | 43.88% | 16.90% |
13 | バハール | 39 | 3.38% | 40.51% | 16.90% |
14 | アンダル | 38 | 3.20% | 37.88% | 16.90% |
15 | バハール | 37 | 3.03% | 34.29% | 16.90% |
16 | アンダル | 36 | 2.86% | 31.43% | 21.80% |
17 | バハール | 35 | 2.69% | 28.73% | 21.80% |
18 | アンダル | 34 | 2.54% | 26.20% | 21.80% |
19 | バハール | 33 | 2.38% | 23.82% | 21.80% |
20 | アンダル | 32 | 2.23% | 21.58% | 21.80% |
21 | バハール | 31 | 2.09% | 19.50% | 21.80% |
22 | アンダル | 30 | 1.95% | 17.55% | 21.80% |
23 | バハール | 29 | 1.82% | 15.73% | 21.80% |
24 | アンダル | 28 | 1.69% | 14.05% | 21.80% |
25 | バハール | 27 | 1.56% | 12.48% | 21.80% |
26 | アンダル | 26 | 1.44% | 11.04% | 6.10% |
27 | バハール | 25 | 1.33% | 9.72% | 6.10% |
28 | アンダル | 24 | 1.21% | 8.50% | 6.10% |
29 | バハール | 23 | 1.11% | 7.39% | 6.10% |
30 | アンダル | 22 | 1.01% | 6.39% | 6.10% |
31 | バハール | 21 | 0.91% | 5.47% | 3.70% |
32 | アンダル | 20 | 0.82% | 4.65% | 3.70% |
33 | バハール | 19 | 0.73% | 3.92% | 3.70% |
34 | アンダル | 18 | 0.65% | 3.27% | 3.70% |
35 | バハール | 17 | 0.58% | 2.69% | 3.70% |
36 | アンダル | 16 | 0.50% | 2.18% | 1.90% |
37 | バハール | 15 | 0.44% | 1.75% | 1.90% |
38 | アンダル | 14 | 0.37% | 1.37% | 1.90% |
39 | バハール | 13 | 0.32% | 1.06% | 1.90% |
40 | アンダル | 12 | 0.26% | 0.79% | 1.90% |
41 | バハール | 11 | 0.216% | 0.576% | 0.79% |
42 | アンダル | 10 | 0.173% | 0.403% | 0.79% |
43 | バハール | 9 | 0.134% | 0.269% | 0.79% |
44 | アンダル | 8 | 0.101% | 0.168% | 0.79% |
45 | バハール | 7 | 0.072% | 0.096% | 0.79% |
46 | アンダル | 6 | 0.048% | 0.048% | 0.79% |
47 | バハール | 5 | 0.029% | 0.019% | 0.79% |
48 | アンダル | 4 | 0.014% | 0.005% | 0.79% |
49 | バハール | 3 | 0.005% | 0.000% | 0.79% |
計算方法は1枚目だと51枚のカードのうち3枚が当たりです。
当たる割合は3/51となり当たる確率だと5.88%になり、ハズレの確率は48/51なので94.12%になります。
全ての当たる確率を足していくとバハールが51.50%、アンダルが48.50%です。
表を見るとバハールの方が3%ほど高くなっています。確率を知っておくことでベットする戦略を立てやすくなり、確率を考えながらアンダルバハールをプレーするようにしましょう。
夢がある120倍の配当の確率とは
41回目以降の120倍の配当を当てるのは一攫千金を目指すことができ、とても夢がありますよね。
しかし当たる確率が0.79%なのでかなり当たる可能性が低いです。41回目以降の120倍の配当が当たる確率は、約127回に1回とされています。
そのため120回勝負して1回でも勝てたら利益になりますが、120回までで勝てないと損です。
確率では127回に1回と利益が出る120回までとギリギリとなっているため、一攫千金を目指したいなら予想を立てながらぜひプレーしてみてください。
最後に、このようにどこか異国の地を感じながらプレイすることができるアンダルバハールですが、その他のオススメのライブカジノゲームとして「アドベンチャーズ ビヨンド ワンダーランド ライブ」もご存知の方が多い不思議の国のアリスの中にいるかのような雰囲気を感じることができます。
ゲーム自体は、マネーホイールのような感じで進んでいきますので、決して難しいルールは設定されていません。
気軽に参加することができると思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!