ブックメーカー投資とは?

ブックメーカー投資とは、ブックメーカーを利用して投資のように効率良くお金を稼いでいくことです。
「投資」という言葉を聞くと、ほとんどの方が株やFX、投資信託、不動産、仮想通貨などを想像するかと思いますが、ブックメーカーでもそれらと同じように稼いでいくことが可能なため「ブックメーカー投資」と呼ばれる言葉が存在しているのです。
ただし、ブックメーカーはパチンコや競馬、オートレース、オンラインカジノなどと同じように「ギャンブル」であることに変わりはなく、誰もが投資のように稼いでいくことができるわけではありません。
日本から参加できるブックメーカーはギャンブルの中でも特に稼ぎやすく、実際にブックメーカーを副業として利用している方やブックメーカーで儲かっているプレイヤーが多くいることから、ブックメーカー投資という言葉が今でも使用されているのです。
スポーツアービトラージとは?

当時、複数のブックメーカーサイトを活用することで必ず勝利できる「スポーツアービトラージ」という投資法がブックメーカーユーザーに浸透していたのです。
スポーツアービトラージとは、本来同じ価値を持つもの同士が、違う場所で一時的に価値が異なっている場合に取引を行うことで利益を得る方法です。
例えば、仮想通貨リップル(XRP)がA取引所では「1XRP=80円」で購入できて、B取引所では「1XRP=100円」で売却できるとします。
そうすると、A取引所で購入し、B取引所で売却さえすれば、誰もが「1XRP当たり20円」の利益を得ることができるのです。
ブックメーカーで例えると、プロ野球「巨人vs阪神」の同じ試合で、Aサイトでは「巨人3.5倍、阪神1.3倍」、Bサイトでは「巨人3.0倍、阪神1.5倍」のオッズが付いていたとします。
そのオッズに、プレイヤーがAサイトの巨人に300ドル、Bサイトの阪神に700ドルの合計1000ドルを賭けたとします。
そうすると、巨人が勝利した場合はAサイトから「300ドル×3.5倍=1050ドル」、阪神が勝利した場合はBサイトから「700ドル×1.5倍=1050ドル」の勝利金を得ることができます。
つまり、どちらが勝利しても必然的に「ベット額1000ドル当たり50ドル」の利益を得ることができるのです。
このように、スポーツの試合結果に関わらず、ベットした時点で勝利が確定する賭け方を「スポーツアービトラージ」と言います。また、日本語では「裁定取引(サヤ取り)」とも言われています。
スポーツアービトラージは投資ではなく違法行為!

複数のブックメーカーサイトへのベットが確定した時点で勝利が確定するスポーツアービトラージを放っておいたら、ブックメーカー運営側が利益を得ることができず、ビジネスが成り立たなくなるためブックメーカー側が禁止したのです。
現在は、ブックメーカー運営の担当部署が厳しいチェックを行っており、スポーツアービトラージや違法な賭け方を行っているプレイヤーには、すぐにアカウント凍結などの規制をかけるような体制が整備されています。
また、ウェブサイトの技術進化も進んでおり、オッズ差がスポーツアービトラージ状態になっても瞬時に修正が行われるようになっているため、そもそもスポーツアービトラージが成立しないようになっています。
このように、「ブックメーカー投資」という言葉は2008年前後にスポーツアービトラージが流行した時代に浸透した造語であり、現在も勝ちやすいギャンブルであることから使用され続けているのです。
ブックメーカーは投資として利用できるの?

結論から言うと、ブックメーカーは投資として利用することが可能なギャンブルです!
ブックメーカーはあくまで「ギャンブル」のため、株投資やFX投資、不動産投資などのように「ブックメーカー投資」という投資法は存在していないのですが、数多く存在するギャンブルの中でもトップクラスに勝ちやすいギャンブルであるため、投資として利用することは可能なのです。
ブックメーカーと同じようなギャンブルに「オンラインカジノ」があります。
どちらも近年は日本人プレイヤーに人気急上昇中で、世界中の多くのユーザーが24時間365日好きな場所で楽しんでいます。
そんなオンラインカジノとブックメーカーの決定的な違いは「プレイヤーの知識や経験によって、大きく勝率を上げることができる」ということ!
オンラインカジノでは、ランダムなゲーム結果を生成する「RNG(乱数ジェネレーター)」と呼ばれる機能がカジノゲームに搭載されており、完全ランダムで公平なゲーム提供が保証されています。
一方のブックメーカーでは、過去の試合や選手の状態、チーム相性などを考慮し、好きなスポーツの好きな項目、オッズに好きな分だけベットすることができます。
つまり、オンラインカジノは完全ランダムで公平性のあるゲーム結果しか期待することができませんが、ブックメーカーでは自分の知識や経験、分析力があればあるほど、勝率を上げることができ、より勝ちやすい状況が生まれるのです。
このことから、ブックメーカーは投資のように効率良く稼いでいくことができ、実際にブックメーカーを副業として取り組んでいる方や、大きな収益を得ている方が世界中にたくさん存在しているのです。
ブックメーカー投資は違法ではない!
ブックメーカー投資は違法ではないの?という不安を抱いている方も多いかと思いますが、ブックメーカーを上手く活用してお金を稼ぐこと自体は違法ではありません。
なぜなら、各ブックメーカーサイトは国際ライセンスを取得し、海外で合法的に運営されているためです。
例え日本国内から日本人プレイヤーがブックメーカーへ参加しても、違法となることはなく逮捕される心配もありません。
日本のギャンブルを規制する法律「賭博罪」にも該当しておらず、ブックメーカー利用者の逮捕者も過去一度も出ていないため、安心して利用することができます。
ただし、前述した「スポーツアービトラージ」などの違法な賭け方をすることは違法であり、全ブックメーカーで禁止されているため注意してください。
ブックメーカー投資のメリット5選

メリット①複雑な知識が不要
ブックメーカー投資は複雑な知識が不要で、ブックメーカー初心者や投資初心者でもすぐに始めることができます。
一方の株投資やFX投資、不動産投資などは、必要最低限の知識が必要であり、複雑な知識を習得していない限り利益を得ることが厳しい世界と言われています。
最も人気のある株式投資にしても、株の購入方法や売却方法、チャートの見方、為替用語などなど、基礎知識にも膨大な種類があり、さらに他の投資者よりも深い知識を持っていないと投資として成り立たせることが困難です。
その点、ブックメーカー投資では、好きなスポーツに好きな分ベットするのみで、効率良く稼いでいくことができます。
ブックメーカー投資も必要最低限の知識は必要ですが、好きなスポーツや選手を調べることに対して苦になることはなく、楽しくスキルを身に付けながら投資を成立させていくことが可能なのです。
メリット②24時間365日いつでも利用できる
ブックメーカーは世界各国で開催されているスポーツやイベントへベットすることができるため、24時間365日いつでも利用することができます。
アメリカの夜は日本では朝のため、朝はアメリカのスポーツに、昼間はアジアのスポーツに、夜は日本のスポーツになど途切れることなくスポーツベットを楽しむことができます。
株投資やFX投資の場合は、相場が開かれているのは平日のみのため、土日祝を中心に利用したい方や平日は本業で忙しい方は利用することができません。
一方のブックメーカー投資であれば、自分の好きな時間にいつでも利用することができ、隙間時間にベットすることも可能なのです。
メリット③資金を効率良く回せる
ブックメーカー投資では、資金を効率良く回しながらベットしていくことができます。
基本的にブックメーカーの配当は、試合結果成立後すぐに払い戻しを受けることができるため、その配当金を次の試合にベットすることが可能です。
つまり、最初は少額の賭け金からスタートしたとしても、勝利を続ける度に配当金を増やしていくことができ、賭け方によっては「ローリスク・ハイリターン」の利益を得やすくなっているのです。
一方、株投資や不動産投資の場合は、初めからある程度の資金を用意しておかない限り投資として成り立たせるのは難しく、少額からスタートすることは困難です。
最初は5,000円や1万円からでもスタートできるブックメーカー投資は、初心者にも優しい投資であると言えます。
メリット④得意なスポーツだけに賭けることができる
ブックメーカー投資は好きなスポーツや得意なスポーツのみを選んで賭けることができます。
自分が経験したことのあるスポーツやいつも観戦しているスポーツなどはより勝ちやすいのではないでしょうか。
また、好きなベット項目も自由に選ぶことができ、シンプルな勝敗ベットから点差を予想するもの、どの選手が得点を入れるかを予想するものなど、豊富なベット項目が用意されています。
分析しないと分からない株投資などとは違い、自分の好きな分野、得意分野で勝負ができるブックメーカー投資は、より勝ちやすく自分だけのスキルを活かせる投資となっているのです。
メリット⑤ライブ中継を観戦しながら楽しめる
各ブックメーカーサイトでは、ライブ中継を観戦しながらでスポーツベットを楽しめる「ライブベッティング」が完備されています。
ライブベッティングでは、スポーツをライブ観戦しながら試合中でも賭けることができ、状況に合わせて好きなタイミングでベットすることができます。
また、試合状況に応じてオッズが変動していくため、オッズの変化や試合状況、選手の状態を見極めたオッズが可能となり、スポーツの流れなどを熟知したプレイヤーにとってはより勝ちやすい状況が生まれるのです。
ただスポーツ観戦を楽しむのではなく、お金を賭けながら楽しむことで、よりスポーツへの愛着心や選手への期待感が増していくことでしょう。
ブックメーカー投資の注意点(デメリット)5選
注意点①ギャンブルであることを忘れてはいけない
ブックメーカーは、稼ぎやすいことや過去の造語から「ブックメーカー投資」と呼ばれていますが、あくまでギャンブルであることを忘れてはいけません。
ギャンブルにも投資にも当てはまることですが、100%勝てる方法は一切存在しておらず、勝つ人もいれば負ける人もいる、勝つ日もあれば負ける日もあるということを必ず念頭においておくことが大切です。
また、ブックメーカーを投資と捉えたとしても、ギャンブルと捉えたとしても、いずれにせよスポーツの研究やオッズ配分、期待値の高い試合選び、資金管理など必要最低限のスキルを持っておかないと勝利することが厳しい世界なのです。
注意点②ブックメーカーアービトラージ
2008年頃に流行っていた、複数のブックメーカーサイトを利用し、試合結果に関わらず利益を獲得できるという「ブックメーカーアービトラージ」ですが、現在は違法行為としてブックメーカー運営側が禁止しています。
また、現在はそのようなブックメーカーアービトラージが生まれないような体制が整備されています。
ただし、利益が出ないにも関わらず、複数のサイトを利用したブックメーカーアービトラージのような賭け方をしていると、運営側からアカウント凍結などのペナルティを受ける可能性があるため注意が必要です。
注意点③ベット規制
ブックメーカーは運営側とプレイヤー側の1対1の戦いと言われています。
プレイヤーが勝利すれば運営側が損をし、プレイヤーが負ければ運営側が利益を得るという仕組みになっているのです。
そこで、ブックメーカー運営側に不利益をもたらす賭け方を頻繁に行い、プレイヤーが利益を上げ続けるとベット額を規制される場合があります。
分かりやすい例えで説明すると、大きな力差があるスポーツの試合で、Aチーム1.01倍、Bチーム5.00倍の試合にて、Aチームに100万円以上の大金をベットするような賭け方を繰り返し行い、利益を得ているプレイヤーです。
ブックメーカー側が設定しているオッズのため、不正や違法ではないのですが、低オッズ転がしをしているプレイヤーがベット規制を受けている事例が多く見受けられます。
また、このようなベット方法は「ハイリスク・ローリターン」であり、一度でも負けてしまうと大きな損失を抱えてしまうことから、ブックメーカー投資にも不向きであると言えます。
注意点④自動売買システム
ブックメーカー勧誘サイトでは、「自動売買システム」を提供している業者がいます。自動売買システムとは、機械的に分析された試合結果に自動ベットしていく賭け方で、お金を払うだけでブックメーカーを楽しめるというものです。
この自動売買システムは絶対に利用しないようにしてください!なぜなら、ソフトや機械で自動的にスポーツの試合へベットしたとしても、トータル的にプラス収支を得ることはできないためです。
また、自動売買システムにお金を支払うだけで利益が出るのであれば、ブックメーカーが成り立つことはなく、とっくに全てのサイトが倒産しているはずです。
手軽にスポーツベットを楽しめる自動売買投資システムなどの勧誘は、詐欺行為であると判断してください!
注意点⑤ブックメーカー投資の勧誘詐欺
有料会員に登録することでブックメーカーで必ず儲かるなどといった、ブックメーカー投資の勧誘詐欺には注意が必要です。
競馬予想家と同じような勧誘スタイルをとっている企業もあり、騙されてしまったという方もいるかと思いますが、有料配信を受け取ったからといって必ず利益を得ることができるほど甘い世界ではありません。
全てのギャンブル予想サイトに言えることですが、あくまで参考程度に活用するのはありだと思いますが、全ての予想を鵜呑みにしてベットしたとしても、利益が保証されているわけではないのです。
日本には、競馬予想家やパチプロなどのギャンブルのプロも存在していますが、プロだって負けるときはあります。
また、高額な請求をしてくる詐欺サイトも多く存在しているため、ブックメーカー投資の勧誘詐欺などは相手にせず、有料会費を払うぐらいなら初期費用や賭け金、研究費用に当てるほうがマシです!
ブックメーカーで稼ぐための方法5選

稼ぐための方法①ブックメーカーの基礎知識を理解する
まずは、ブックメーカーの基礎知識を理解し、習得する必要があります。
ブックメーカーサイトの使い方や入出金方法、スポーツへの賭け方、オッズの種類、オッズの仕組みなどなど、ブックメーカーを利用する上で最低限必要な基礎知識を身に付けることが勝利への近道となります。
漠然と好きなスポーツにベットしているだけでは、投資と呼べるはずもなく、ただの運任せのギャンブルになってしまうだけです。
稼ぎたい、儲けたいという気持ちは分かりますが、ブックメーカーへ参加するための必要最低限の知識を習得することは稼ぐための最大の近道であると理解し、限りある時間を費やしてでも初めに行うようにしましょう。
稼ぐための方法②常にスポーツの情報収集を行う
ブックメーカーで稼ぐために必要なことは、常にスポーツの情報収集を行うことです。
ある程度、ブックメーカーで賭けるスポーツの種目は絞られてくると思われるため、得意なスポーツのみを徹底して分析することが利口かと思います。
毎朝スポーツニュースを観たり、試合結果や選手の状態を見極めることで、次のスポーツベッティングへ活かすことができます。
選手の状態やチーム状況を把握しているか否かは、ブックメーカーの勝率にも大きく影響してくるため、ブックメーカーを投資としてプレイしたい方は常に情報収集することに重きをおいておきましょう。
稼ぐための方法③オッズの妥当性を判断する
ブックメーカーは、ブックメーカー運営側がオッズを付けるため、各サイトで多少の違いが発生しています。
一つのブックメーカーしか利用していない方はあまり意識していないと思いますが、オッズの妥当性を判断できるようになると非常に効率良く稼いでいくことができるようになります。
研究を重ねながらブックメーカーをプレイしている方であれば、自分の見解では明らかにAチームが優勢なのに、ブックメーカーではAチームの方がオッズが高いという経験をしたことがあるプレイヤーもいるのではないでしょうか。
その違和感こそが、大きな配当金を獲得するために必要な条件であり、ブックメーカー運営側をスキルの面で上回っている証なのです。
結果が予想通りになるとは限りませんが、経験や研究を積み重ねていくことで、オッズの妥当性を判断することができるようになり、そうなった場合には投資としてブックメーカーを運用していくことが可能となります。
稼ぐための方法④ベットコントロール・資金管理を身に付ける
全ての投資やギャンブルに言えることですが、しっかりとしたベットコントロールおよび資金管理を身に付けることが稼ぐために必要不可欠な条件です。
その時の気分でベット額を決めるのではなく、複数のベット項目に賭ける場合にはトータル的にどういう収支になるのかを理解し、ベットコントロールをすることが大切です。
また、前の試合の賭けに負けたからといって、全財産を次に試合につぎ込むなどといった賭け方も絶対にしてはなりません。メンタルコントロールも非常に重要で、資金管理を徹底することが勝利への近道となります。
稼ぐための方法⑤ブックメーカーのボーナスを活用する
各ブックメーカーサイトでは、登録するだけでもらえる「入金不要ボーナス」や初めての入金の際にもらえる「初回入金ボーナス」、無料で対象のスポーツにベットできる「フリーベットボーナス」などなど、様々なお得なボーナスが用意されています。
ボーナス額を現金化するための出金条件は各サイトの規約等で定められていますが、その賭け条件さえ満たすことでボーナスマネーを現金として出金することも可能なため、稼ぐための方法としてはとっておきです!
豊富なボーナスを上手く活用することで、少ない資金からでも効率良く稼いでいくことが可能となります。
ブックメーカーは儲かるギャンブルである!
還元率で比較してみると明らかですが、日本のパチンコやパチスロ、競馬、競艇、競輪、オートレースなどは「約75〜85%」なのに対し、ブックメーカーは「約95%」もあるのです。
また、運要素の強い他のギャンブルとは違い、スポーツ観戦や研究が好きな方、スポーツ経験が豊富な方などは試合結果の分析能力が高いため、必然的に勝率を上げることができます。
「ブックメーカー投資」と呼ばれる言葉は、スポーツアービトラージが流行した2008年前後に作り出された造語であるのですが、スポーツアービトラージが禁止された今もなお、浸透しているのはより勝ちやすいギャンブルだからなのでしょう。
ブックメーカーで儲けたい!稼ぎたい!とお考えの方は、ぜひ人気ブックメーカーサイトに登録し、好きなスポーツへの賭けを楽しんでみてはいかがでしょうか。