この記事で分かること
「カジ旅に登録して遊びたいけど、安全なサイトかわからない…」という方必見! この記事では、カジ旅の詐欺情報が本当かを解説します! 最後まで読めば、カジ旅が詐欺サイトではない理由もわかります。 オンラインカジノを運営している以上、twitterやInstagramなどには多くの評判や口コミが飛び交いますが、すべてを鵜呑みにせず、自分自身で判断することが大切です! |
カジ旅は詐欺サイト?悪い評判や口コミ10選!
ここでは、かじ旅の悪い評判や口コミを10種類取り上げ、カジ旅の詐欺の有無を徹底解明します。
1. カジノゲームの検索機能が悪い
カジ旅のカジノゲーム検索機能には「ゲーム名検索」および「ゲームプロバイダー名検索」は完備されていますが、そのほかのフィルタリングはありません。
ほかのネットカジノには、ボラティリティやベット額、複数のソフトウェア会社などで絞り込みを行えるサイトもあるだけに、やや残念なポイントです。
2. 初回入金ボーナスが物足りない
かじ旅の初回入金ボーナスは、最大500ドルの100%ボーナスです。
さらに、初回入金時に50ドル以上入金すると、最大250フリースピン+5ドルのスポーツフリーベットがもらえます。
ほかのオンラインカジノでは、最大1,000ドルや2,000ドル超えのウェルカムボーナスが用意されているサイトもあるため、最大500ドルの金額に物足りなさを感じている方も多いです。
ただし、初回入金ボーナスの賭け条件は「20倍(分離型)」が採用されているため、出金のしやすさはオンカジトップクラスといえます。
3. 神オファーの特典内容が弱い
かじたびでは「神オファー」と呼ばれるボーナスがもらえます。
神オファーと呼ばれるだけに、神がかった特典を期待してしまいますが、実は少額のボーナスしかもらえないケースが多いです。
4. 出金手数料が発生する
カジ旅では、7日以内に3回目以降の出金から3%の出金手数料が発生します。
以前のかじ旅は、何回出金しても手数料無料でしたが、利用規約の改訂により出金手数料がかかるように改悪されています。
ただし、7日以内に2回までの出金は手数料無料で利用可能です。
5. 利用規約が頻繁に変更される
カジ旅の利用規約は頻繁に変更されています。
出金手数料の利用規約に関しては、3カ月間で2回も変更されており、ユーザーが困っている口コミが多く見受けられました。
かじ旅では、利用規約の変更時は通知される仕組みになっているため、変更されたときは必ず確認しましょう。
6. ブラウザからプレイできないときがある
ブラウザからのプレイに完全対応しているカジ旅ですが、通信環境や利用するブラウザによってはプレイできないときがあります。
オンラインカジノは一般的に「Google Chrome」が推奨されているため、そのほかのブラウザでプレイできないときはGoogle Chromeでアクセスしてみましょう。
7. サポート対応が悪いときがある
かじたびでは、サポート対応が悪いときがあります。
入出金決済のトラブル時にカジ旅サポートへ連絡したプレイヤーが、1カ月も待たされた事例があるほどです。
ただし、基本的には迅速なサポートが行われており、かじ旅の日本語サポートに関するよい口コミも多く見受けられます。
8. 仮想通貨決済のトラブルが多い
ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)、リップル(XRP)などの豊富な仮想通貨決済を利用できるカジ旅ですが、仮想通貨決済のトラブルがやや多いです。
トラブルといっても「高速出金されない」や「決済完了までに時間がかかる」などの口コミが多く、決済にやや時間がかかる点が悪い評判に繋がっています。
24時間以内に処理されない場合は、すぐにカスタマーサポートへ問い合わせしましょう。
9. 出金額が全額出金されなかった
かじ旅では、出金額が全額出金されなかった事例があります。
全額出金されなかった原因は、出金手数料が無料だったにも関わらず、出金手数料が差し引かれていたためです。
その後、手数料分は返金されていますが、カジ旅運営側でも稀にシステムエラーが発生するため注意が必要です。
10. VISAカードで入金できない
かじたびでは、VISAやMastercard、JCBのクレジットカード入金を利用できますが、VISAカードのみ入金できないケースが多く発生しています。
カジ旅に限らず、ベラジョンカジノやミスティーノ、賭けっ子リンリンなどの人気オンラインカジノでも多発しており、VISA側に問題があるといわれています。
VISAカードで入金できないときは、JCBカードやマスターカードを利用しましょう。
カジ旅が詐欺サイトではない3つの理由
カジ旅が詐欺サイトではない理由3つ
1. 海外の企業がライセンスを取得して合法的に運営している |
カジ旅の悪い評判や口コミを調査してきましたが、すべての事例が詐欺ではなく、運営側の不手際やほかのオンラインカジノよりも劣る点が飛び交っているだけでした。
ここでは、カジ旅が詐欺サイトではない3つの理由を紹介します。
1. 海外の企業がライセンスを取得して合法的に運営している
カジ旅は、キュラソー島(オランダ領)政府よりオンラインゲームの運営を行う認可を受けている「Sweetspot N.V.(住所:Francsche Bloemweg 4, Willemstad, Curacao)」によって海外で合法的に運営されています。
さらに、オンラインゲーミング業界で絶大な信頼度を誇る「キュラソーライセンス」を取得しているため、安全性は折り紙付きです。
2. 日本人プレイヤーからのよい評判や口コミが多い
今回の記事では、悪い評判や口コミばかりを取り上げましたが、かじ旅は日本人プレイヤーからよい評判や口コミも多数挙がっています。
twitterには「かじたびのボーナスがお得」や「日本語サポートがわかりやすい」などのよい口コミが溢れかえっています。
3. オンカジ業界で中堅クラス以上の実績を誇る
カジ旅は、2015年から日本へのサービス提供を開始している歴史あるオンラインカジノサイトです。
近年は、数え切れないほどのネットカジノが存在していますが、そのなかでも中堅クラス以上の実績を誇っています。
カジ旅は詐欺サイト?まとめ
かじ旅の悪い評判や口コミは多数ありますが、同数以上によい評判や口コミもあります。
オンラインカジノを運営している以上、twitterやInstagramなどには多くの評判や口コミが飛び交いますが、すべてを鵜呑みにせず、自分自身で判断することが大切です。
詐欺が一切行われていないカジ旅に新規登録し、さまざまなカジノゲーム&スポーツベットを楽しんでみましょう。