Nozomi Kato - 公開日 2021年 10月 14日, 最終更新日 2024年 2月 28日

Coincheck(コインチェック)とは?国内運営の仮想通貨取引所の新規登録、入出金方法を徹底解説!

コインチェック サムネイル

 

この記事で分かること

  • コインチェックの特徴
  • コインチェックの登録方法
  • コインチェックの入出金方法

オンラインカジノ初心者という方必見!この記事では、仮想通貨取引アプリであるコインチェックをわかりやすく解説します。

 

Coincheck(コインチェック)は、2012年8月に設立された日本の暗号通貨取引所です。国内の仮想通貨取引アプリのなかでNo.1のダウンロード数を誇っています。

この記事では、Coincheckの特徴や登録方法、入金方法、出金方法などを詳しく解説します。

Coincheck(コインチェック)とは?

はじめての暗号資産はコインチェック

Coincheck(コインチェック)とは、2012年8月に設立され、2014年8月に運営を開始した日本の仮想通貨取引所です。

関東財務局登録済みの暗号資産交換業者「コインチェック株式会社」が運営を行っているため、安心安全に仮想通貨の取引を行えます。

日本国内には複数の仮想通貨取引所が存在していますが、Coincheckは国内No.1のアプリダウンロード数および国内最大級の仮想通貨の種類を取り扱っています。

「ウェブサイトやアプリの利便性の高さ」&「500円からビットコイン(BTC)が買える手軽さ」などがユーザー間で好評です。

さらに、コインチェックでは「SMS・デバイスによる2段階認証」や「SSL暗号化通信」などの搭載により、万全のセキュリティ対策のもと安全に仮想通貨が保管されています。

Coincheckの新規口座を開設することで、暗号資産の売買や送金、日本円の入出金、チャート確認などをアプリひとつで簡単に行えるため、はじめて仮想通貨取引所を利用する方におすすめです!

 

Coincheck(コインチェック)の3つの特徴

コインチェックの特徴

Coincheckの特徴を3つご紹介します。

  • 仮想通貨の種類
  • ウェブサイトやアプリの利便性
  • サービスの安全性とセキュリティ

 

特徴1.仮想通貨の種類が豊富

Coincheckの最大の魅力は、取り扱い暗号資産の種類が豊富なことです。

コインチェックでは、下記の全27種類の仮想通貨を予想しています。

  • ビットコイン(BTC)
  • リプル(XRP)
  • イーサリアム(ETH)
  • イーサリアムクラシック(ETC)
  • リスク(LSK)
  • ネム(XEM)
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • モナコイン(MONA)
  • ステラルーメン(XLM)
  • クアンタム(QTUM)
  • ベーシックアテンションオンライン(BAT)
  • アイエスティー(IOST)
  • エンジンコイン(ENJ)
  • パレットウォレット(PLT)
  • サンド(SAND)
  • ポルカドット(DOT)
  • フィナンシェブラウス(FNCT)
  • チリーズ(CHZ)
  • チェーンリンク(リンク)
  • カーメイ(MKR)
  • ダイ(DAI)
  • ポリゴン(MATIC)
  • イミューダブル(IMX)
  • アクシーインフィニティ(AXS)
  • エイプコイン(APE)
  • ラップドビットコイン(WBTC)

 

ウェブサイトやアプリの利便性が高い

Coincheckの公式ウェブサイトや利便性は非常に高いです。

取引画面やチャート画面はかなり考えて、取引するボタン設定もわかりやすく、初心者の方でも簡単に暗号資産の取引を進めます。

 

特徴3.サービスの安全性やセキュリティが高い

Coincheckでは、お金の管理やSMS・デバイスによる2段階認証、SSL暗号化通信などの搭載により、サービスの安全性や高いセキュリティが保証されています。

万全のセキュリティ対策が行われているため、安全に安心に暗号資産の取引を認めていただいております。

 

Coincheck(コインチェック)の登録方法

登録方法

Coincheckで暗号資産の購入や売却、送金をするためには、新規アカウント口座の開設が必要です。

では、コインチェックの登録方法を手順に沿って解説します。

 

STEP1. アプリをダウンロード

まずは、Coincheckアプリをダウンロードします。

スマホアプリを利用しない場合は、Coincheckウェブサイトの「会員登録」ボタンをクリックしましょう。

 

STEP2. アカウント作成

  1. ダウンロードしたアプリを開く
  2. 「会員登録」タブからメールアドレスを登録
  3. 電話番号を登録し、SMS認証コードを入力

以上で、新規アカウント口座の開設は完了ですが、引き続き本人確認手続きを行います。

 

STEP3. 本人確認

  1. アプリを開き「本人確認をする」ボタンをクリック
  2. 氏名、生年月日、性別、住所、職業、利用目的などを入力
  3. 外国PEPsに該当しない場合はチェック
  4. 基本情報に誤りがないかを確認して「確認」ボタンをクリック
  5. 「本人確認書類」ボタンをクリック
  6. 運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、個人番号カードなどのなかから提出する本人確認書類をクリック
  7. 本人確認書類と顔写真の撮影
  8. 「次へ」ボタンをクリック
  9. 本人確認手続き完了!

 

コインチェックなど仮想通貨取引所の登録は大きな第一歩

初めてのことで難しく考えてしまうかもしれませんが、特にコインチェックはわかりやすく、流れに沿って登録に進めば特に難しいことはありません

思っているよりも簡単なのでまずは登録を進めましょう

鈴木ユウタ

オンラインギャンブルコンテンツ執筆者, Japan-101

Coincheck(コインチェック)の入金方法

入金する方法
Coincheckで仮想通貨を購入するためには、まず日本円を入金する必要があります。
コインチェックでは、下記3種類の入金方法をご利用いただけます
  • 銀行振込
  • コンビニ入金
  • クイック入金

では、上記3種類の入金方法を詳しく紹介します。

 

銀行振込

銀行振込とは、Coincheck指定の銀行口座へ日本円を振り込む入金方法です。

コインチェックの入金用口座は「GMOあおぞらネット銀行」と「楽天銀行」の2つで、どちらか好きな方に振り込むことで入金できます。

 

コンビニ入金

コンビニ入金とは、コンビニの会計カウンターで日本円を支払って入金する方法です。

対応コンビニは「ファミリーマート」「ローソン」「ミニストップ」「セイコーマート」の4つで、バーコードをレジに表示するだけで入金できます。

 

クイック入金

クイック入金とは、ペイジー対応の銀行から入金する方法です。

ペイジー(Pay-easy)は、インターネットバンキングを利用した支払い方法であり、クイック入金を利用することで自宅から簡単に入金が完了します。

 

入金手数料

Coincheckの入金手数料は下記のとおりです。

入金方法 入金手数料
銀行振込 無料(手数料のみ負担)
コンビニ入金 3万円未満 770円
3万円以上30万円以下 1,018円
クイック入金 3万円未満 770円
3万円以上50万円未満 1,018円
50万円以上 入金額×0.11%+495円

 

コンビニ入金とクイック入金の入金手数料は入金額から差し引かれます。

 

Coincheck(コインチェック)の出金方法

出金する方法

Coincheckの売買取引で得た資金を出金する方法は、銀行振込のみです。

暗号資産売却により得た日本円残高の範囲内で、自分のお手持ちの銀行口座へ出金できます。

 

出金手数料

Coincheckの出金手数料は、金額に関わらず「一律407円」です。

 

Coincheck(コインチェック)のまとめ

コインチェックまとめ
Coincheck(コインチェック)は、日本国内No.1のアプリダウンロード数を誇る人気の暗号資産取引所です。

安心の日本企業が運営しており、ウェブサイトやスマホアプリも非常に扱いやすいため、はじめて仮想通貨取引所を利用する方におすすめ!

安全性や信頼性もバッチリのため、安心して暗号資産の購入や売却、送金などを行えます。

 

 

よくある質問

Q1: コインチェックとは何ですか?

A1: コインチェックは、仮想通貨取引プラットフォームの一つです。日本国内で運営され、ビットコインやイーサリアムを含むさまざまな仮想通貨の取引が可能です。

Q2: コインチェックの登録方法は?

A2: コインチェックに登録するためには、ウェブサイトにアクセスし、必要な情報を提供してアカウントを作成します。本人確認プロセスもあり、詳細は公式サイトでご確認いただけます。

Q3: コインチェックでの取引手数料はいくらですか?

A3: 取引手数料は取引の種類や金額によって異なります。詳細な手数料情報はコインチェックの公式サイトでご確認いただけます。一般的には低額で手頃な料金設定が行われています。

Q4: コインチェックでの資産の保護はどのように行われていますか?

A4: コインチェックは資産のセキュリティに高い重要性を置いており、冷蔵庫ウォレットなどの冷却ストレージを使用してデジタル資産を保管しています。また、二段階認証などのセキュリティ機能も提供されています。詳細なセキュリティ対策については公式サイトをご参照ください。