paysafe cardとは、ヨーロッパ諸国を中心に絶大な人気を誇るオンラインプリペイド式のカードです。
paysafe cardの親会社は「Paysafe Holdings UKLimited」であり、オーストリア・ウィーンを本拠地とし、世界50カ国に拠点を置いている大手企業です。
paysafe cardの最大のメリットは、現金を使用するのと同じくらい簡単かつ安全にオンライン支払いを行うことができる点です。
銀行口座やクレジットカード情報などは一切不要で、プライバシーやセキュリティを気にする方にはピッタリの決済方法となっています。
paysafe cardは、ヨーロッパを中心に50カ国以上、65万の販売店を構えており、対応通貨は31通貨、対応言語は27言語と、世界中に広く浸透していることが分かります。
paysafe cardは世界各国の販売店で購入することができ、印刷された16桁のコードを入力するだけでペイセーフカードと提携している何千ものオンラインショップで安全かつ迅速に決済を行うことができます。
また、オンラインショップだけでなく、海外ではオンラインカジノやブックメーカーの決済方法としても採用されており、オンカジプレイヤーから絶大な支持を受けています。
さらに、paysafe cardは万全のセキュリティ対策が講じられており、技術的セキュリティ対策の搭載や個人データの保護、paysafe cardコードのブロック機能など、多数の安全機能が搭載されています。
paysafe cardは、2021年8月現在、日本国内で使用することはできません。
仮に、海外サイトや海外の販売店でpaysafe cardを入手したとしても、日本で利用することはできないのです。
また、オンラインカジノ決済においても日本人プレイヤー向けにpaysafe card決済を導入しているカジノサイトはなく、入出金手段としても利用できません。
ただし、paysafe cardが普及している海外在住の日本人は、オンラインショップやオンラインカジノの決済方法として利用可能です。 いつになるかは分かりませんが、paysafe cardが日本に上陸するそのときを待っておきましょう。
日本国内にいながら国内/海外送金や、両替、仮想通貨の売買などをしたい場合は、bxoneというオンラインウォレットが便利に利用できます。
paysafe cardと同様に、安全なセキュリティー対策を提供していて、何かトラブルが発生した際は、日本人スタッフが完全日本語でカスタマーサポートとして対応してくれますので、安心ですね。
paysafe cardは、以下の「3ステップ」で手軽に利用することができます。
- 探す
- 買う
- 支払い
では、「3ステップ」を詳しく見ていきましょう。
1. 探す
まずは、paysafe cardを購入できる販売店を探します。「オンラインストアロケーター」を使用することで、最寄りの販売店を瞬時に検索することができます。
2. 買う
販売店を探したら、ペイセーフカードバウチャーを購入します。1回の支払いあたりの最大金額は「50ユーロ」です。
3. 支払い
paysafe cardを購入したら、いつでもオンラインショッピングで支払うことができます。支払いの際は「16桁のpaysafecardPIN」を入力するだけです。
paysafe cardには、以下の4種類の製品があります。
- paysafecard
- paysafecardマスターカード
- paysafecardダイレクト
- Paysafecash
では、4種類の製品を詳しく見ていきましょう。
paysafecard
paysafecardとは、販売店で購入し、印刷された16桁のPINを入力して支払う基本のプリペイドカードです。一般的に「paysafecard」は、この製品を指します。
paysafecardマスターカード
paysafecardマスターカードとは、Mastercardが利用できる場所ならどこでも支払うことができるカードです。
通常のクレジットカードとの違いは、銀行口座に接続されておらず、消費者と小売業者の両方にプリペイドカードの利点を提供しているという点です。
paysafecardダイレクト
paysafecardダイレクトとは、自分のアカウントにクレジットをロードすることができる使い勝手の良いサービスです。
金額は、販売店の支払い後すぐに反映され、16桁のPINを入力する必要もありません。
Paysafecash
Paysafecashとは、オンラインショップの決済時に利用できるサービスで、「QR/バーコード」をスキャンすることで手軽に支払うことができます。
抜群の安全性および信頼性を誇るpaysafe cardは、主に以下の6つの安全対策を講じています。
- 「paysafe card使用に関するヒント」の掲載
- 詐欺未遂の報告機能
- プロアクティブな保護
- ハッキング対策
- 個人データ保護
- paysafe cardコードのブロック機能
では、6つの安全対策を詳しく見ていきましょう。
1.「paysafe card使用に関するヒント」の掲載
paysafe cardでは、ペイセーフカード利用者に向けた安全安心の使い方が記されている「paysafe card使用に関するヒント」が公式サイトに掲載されています。
「使い方が分からなくて不安だな」と感じている方は、paysafe card使用に関するヒントを一読することで、現金と同じように安全かつ簡単に利用することができるようになります。
2. 詐欺未遂の報告機能
paysafe cardでは、過去にペイセーフカードを利用した様々な詐欺や詐欺未遂が報告されています。
そのような事例を顧客に報告することで、詐欺を未然に防ぐ対策を講じています。 過去には「罰金支払い要求」や「Windowsライセンス購入」、「電話詐欺」、「ローン詐欺」など、多種多様な詐欺の事例が報告されているため、ぜひ一度目を通しておいてください。
3. プロアクティブな保護
paysafe cardは、詐欺の試みやウイルスなどに対して、警告や不正の試みの特定を行っています。
このようなプロアクティブな保護により、常に安全にペイセーフカードを利用したオンライン決済を実現しているのです。
4. ハッキング対策
paysafe cardは、技術的なセキュリティ対策を多数講じることにより、16桁のコードがハッキングされることを未然に防いでいます。
5. 個人データ保護
paysafe cardは、インターネット詐欺師から身を守るコンピューターと個人データを完全に保護しています。
また、パスワード機能も搭載されているため、データの盗難から身を守ることができます。
6. paysafe cardコードのブロック機能
paysafe cardでは、詐欺の試みが発生した場合、24時間体制でpaysafe cardコードをブロックできる機能が搭載されています。
ただし、コードをブロックすると支払いに使用できなくなるため注意してください。