Nozomi Kato - 公開日 2022年 8月 26日, 最終更新日 2023年 7月 27日 | 日常生活

この記事で分かること

  • 日本にある三大ギャンブルの神様とは?
  • 他のギャンブルの神様がいる金運神社は?

「ギャンブルの神様にお祈りして運気を上げたいけど、どこか運気に強い神社かわからない…」という方必見!

この記事では、日本の三大ギャンブルの神様を解説します!

最後まで読めば、ギャンブルの神様がいるすべての金運神社も分かります。

ギャンブルの神様を味方に、オンラインカジノで大金を稼いでみましょう!

 

日本には古くから多くの神社が存在し、それぞれに特有のご利益や伝説があります。

中でもギャンブルに関連する神様を祀る神社は、多くの人々にとって興味深い存在です。

この記事では、ギャンブルの神様として知られる日本の三大金運神社を中心に、その歴史や特徴、ギャンブル運を上げるための秘密を詳しく解説します。

日本にある三大ギャンブルの神様とは?

日本にある三大ギャンブルの神様

日本にある三大ギャンブルの神様とは、日本の三大金運神社に祀られる神様のことです。

日本の三大金運神社は、以下の3つの神社を指します。

日本の三大金運神社

1. 千葉県・安房神社(あわじんじゃ)
2. 石川県・金劔宮(きんけんぐう)
3. 山梨県・新屋山神社(あらややまじんじゃ)

 

上記の神社は、日本の中で最高の「イヤシロチ」と呼ばれる場所を結ぶとできる3本の「レイライン」上に位置するため、日本三大金運神社と言われています。

イヤシロチとは、清らかな空気が漂っており、心身ともにリラックスできる快適な空間のこと。人間や動植物も住みやすく、自然の力が溢れるパワースポットです。

レイラインとは、古代の遺跡には直線的に並ぶよう建造されたという仮説で、遺跡群が描く直線のこと。

日本の中で最高のイヤシロチと言われる「富士山」「白山」「剣山」の3つの場所を結ぶと3本の大きなラインができ、これを「三大レイライン」と呼びます。

三大レイライン

  • 白山と富士山
  • 白山と剣山
  • 剣山と富士山

 

日本三大金運神社は白山と富士山のレイライン上にある

日本三大金運神社と三大レイラインの位置関係は以下のとおりです。

日本三大金運神社と三大レイラインの位置関係

1. 新屋山神社・奥宮:富士山2合目に位置する
2. 金劔宮:白山に位置する
3. 安房神社:白山と富士山を結んだラインを房総半島まで伸ばした場所に位置する

 

さらに「皇居」と「屋久島」も三大レイラインに位置しています。

  • 皇居:剣山と富士山を東京方面に伸ばした場所に位置する
  • 屋久島:白山と剣山を九州方面に伸ばした場所に位置する

屋久島は、ご神木の「屋久杉」があり、日本屈指のパワースポットとして有名です。

ギャンブルの神様に祈ろう!日本三大金運神社とは

日本三大金運神社

ギャンブルの神様が祀られる日本の三大金運神社の特徴を詳しくみていきましょう。

 

安房神社(千葉県)

安房神社(あわじんじゃ)は、千葉県館山市大神宮にある神社。千葉県南部、房総半島最南端部の吾谷山(あづちやま)山麓に鎮座しています。

安房神社の創始は、今から2670年以上も前に遡り、神武天皇が初代の天皇として御即位になられた皇紀元年(西暦紀元前660年)と伝えられています。

安房神社の主祭神である天太玉命(アメノフトダマノミコト)は、日本の産業創始の神様です。

天太玉命は、あらゆるモノを生み出す優れた力を持っている神様で、ものつくり、企業隆昌、事業繁栄、商売繁盛、技術向上、学業向上などにご利益があります。

さらに、天太玉命は神の霊力が高いゆえに心願成就や必勝祈願などにも大変強いと言われています。

安房神社には樹齢約500年を数える槙の木の御神木があり、パワースポットとして有名なため勝負運やギャンブル運を上げたい方は必見です。

 

金劔宮(石川県)

金劔宮(きんけんぐう)は、石川県白山市鶴来日詰町にある神社。鶴来(つるぎ)の町の中心部に鎮座しています。

紀元前95年に創建されたと伝わる古社で、古来、白山七社のひとつに数えられ「白山第一王子」とも称されます。

境内には6つのお社があり、本殿の横に鎮座する乙剱社が金運のパワースポットです。

金劔宮は金運だけではなく、商売繁盛、厄除け、夫婦円満などのさまざまなご利益があります。

 

新屋山神社(山梨県)

新屋山神社(あらややまじんじゃ)は、山梨県富士吉田市にある神社です。

天文3年(1534年)に創建されており、富士山を背にして北向きに祀られていることから地元では「ヤマノカミサマ」という名で親しまれています。

本宮の御社は水源や森の近くで原生林が繁茂する小高い丘にあり、富士山2合目に奥宮をもちます。

新屋山神社は古くから山を守る神、産業の神として地域の林業、農業に携わる人々から大工さんなどの職人まで信仰されている名所です。

新屋山神社には、三回持ち上げて二回目の重さが一番軽ければ速やかに事が運ぶといわれる不思議な「御神石」があります。

お伺い石の作法は以下のとおりです。

1. 両手を合わせて「お願いします」と挨拶の一礼
2. 石を持ち上げて下ろす(一回目)
3. 額を石の頂点に当て、両手で斜面を撫でながら、一つだけ具体的にお伺いする
4. 石を持ち上げて下ろす(二回目)
5. 両手を合わせて「ありがとうございました」と挨拶の一礼
6. 石を持ち上げて下ろす(三回目)

新屋山神社を訪れた際には、ぜひ一度不思議な御神石を持ち上げてみましょう。

 

オンラインカジノやブックメーカーなどの、オンラインギャンブルが現代のトレンドとして注目されていますが、古くからの信仰や文化も大切にしていきたいと思います。

せっかくプレイするのであれば、やっぱり勝ちたいですよね!

私もギャンブルを楽しむ際は、適度に楽しみ、時に金運アップの期待を込めて神社に訪れてみるのもいいと思いました。

鈴木ユウタ

オンラインギャンブルコンテンツ執筆者, Japan-101

日本三大金運神社以外にもある!ギャンブルの神様がいる金運神社

金運神社を2つ
1. 冨士御室浅間神社(山梨県)
2. 宝当神社(佐賀県)

 

日本には三大金運神社以外にもギャンブルの神様がいる神社はたくさんあります。

ここでは、日本三大金運神社以外のギャンブルの神様が祀られる金運神社を2つ紹介します。

 

冨士御室浅間神社(山梨県)

冨士御室浅間神社(ふじおむろせんげんじんじゃ)は、山梨県南都留郡富士河口湖町にある神社です。

本宮の創建は699年、富士山で最古の神社として伝えられています。

冨士御室浅間神社は宝くじ当選、商売繁盛、縁結び、恋愛成就などのご利益があり、毎年多くの方が金運上昇やギャンブル運アップのために訪れています。

 

宝当神社(佐賀県)

宝当神社(ほうとうじんじゃ)は、佐賀県唐津市の唐津城の北方約2kmの唐津湾に浮かぶ島・高島にある神社です。

平成4年(1992年)に高島の島民が宝くじを購入した際、神社名にあやかり宝当神社に当選を祈願したところ、本当に高額当選をしたことから「宝くじが当たる神社」として有名になりました。

宝当神社は金運・勝負運・出世運を招く開運神社となっているため、ギャンブル運を上げたい方は一度足を運んでみてください。

ギャンブルの神様に祈った後はオンラインカジノをプレイしよう

ギャンブルの神様に祈った後はパチンコや競馬、競艇よりも稼ぎやすいオンラインカジノがおすすめです。

オンラインカジノは24時間365日いつでもどこからでもスマホひとつでプレイすることができ、ペイアウト率は驚異の「約97.0%」を誇ります。

ネットカジノには、本場のランドカジノのような雰囲気で楽しめるライブカジノも完備されているため、臨場感や緊張感も存分に味わえます。

ギャンブルの神様を味方に、オンラインカジノで大金を稼いでみましょう。

よくある質問

ギャンブルの神様とは何ですか?

ギャンブルの神様とは、ギャンブルや運を司る神様を指します。日本にはギャンブルや金運に関連する神様を祀る神社が存在し、それぞれに独自の歴史や伝説があります。

ギャンブルの神様を祀る日本の神社はどこにありますか?

ギャンブルの神様を祀る日本の神社で特に有名なのは、千葉県の安房神社、石川県の金劔宮、山梨県の新屋山神社などです。

ギャンブルの神様を祀る神社での参拝は、ギャンブル運を上げる効果があるのですか?

ギャンブルの神様を祀る神社での参拝は、個人の信仰心によるところが大きいですが、参拝を通じて心の安定やポジティブな気持ちを得ることができると言われています。

信仰の対象として、多くの人々がギャンブルの神様を祀る神社を訪れ、運を味方につけるための祈願を行っています。

パチンコの神様はどこにいますか?

パチンコの神様は、熊本県多良木町ににある「平成悠久石」は触るとパチンコで勝てるパワースポットとして有名です。

人吉ICを降りて山道を2時間かけていきますが、ご利益があると多くのパチンコ愛好家が訪れています。(参照:多良木町役場