クレイジー・パグ(Crazy Pug)
『クレイジー・パグ(Crazy Pug)』とは、Swintt社が2022年6月にオンラインカジノサイト上でリリースした新作スロットゲームの一つとして人気が上昇しています。
タイトル通り、スロット内では可愛いタレ目の可愛らしいパグ犬が登場し、動物好きな方であれば見ているだけでも癒されてしまうことは間違いありません。
リール構成はシンプルでパチスロと同じ「縦3×横3」、ペイラインも「5通り」のみでプレイが進められていきます。
クラシックスタイルのオンラインスロットが好みの方にとっては打ってつけのゲームですね。
ついつい、見ているこちら側も可愛らしいパグをついつい飼ってしまいたくなりそうです。
一攫千金を狙うことができるプレイヤーに大人気のジャックポット機能や、スロット定番のフリースピンボーナスは搭載されていませんが、マルチプライヤー機能は追加されていますので安心です。
最大配当倍率は800倍ということですので、シチュエーションによってはビッグウィンどころか、メガウィンを狙いに行くのも不可能ではありません。
操作性はシンプルに、演出もカジュアルで進められていますので、スロットゲーム初心者の方や、ベテランプレイヤーの方まで、多くの方に打ってつけのオンラインカジノスロットとなることでしょう。
ここからは、そんなクレイジー・パグスロットについての詳細を詳しくレビューしていきたいと思います。
次にプレイする新しいオンラインスロットの一つとして要チェックです!
クレイジー・パグ(Crazy Pug)のペイテーブル

シンボルの数は、高配当シンボルが4種類、低配当シンボルが4種類、特殊シンボルが2種類の合計10種類がラインナップされています。
高配当シンボル配当表(デフォルトベット額の場合)
シンボル | ×3 |
首輪 | $500 |
ドッグフード | $400 |
フリースビー | $300 |
骨型おやつ(ピンク) | $140 |
低配当シンボル配当表(デフォルトベット額の場合)
シンボル | ×3 |
骨型おやつ(黄色) | $120 |
骨型おやつ(茶色) | $100 |
骨型おやつ(紫) | $80 |
テニスボール | $40 |
ワイルドシンボル
メインキャラクターのパグの図柄が、クレイジー・パグスロットのワイルドシンボルとして登場します。
全てのシンボルの代用となりますので、効率よく配当成立の手助けをしてくれます。
クレイジー・パグ(Crazy Pug)のペイライン
同じシンボルがペイライン上に3つ並んで出現した場合、配当成立となります。
クレイジー・パグ(Crazy Pug)のペイアウト率
「RTP(Return to Player)」や「還元率」ともいいます。
クレイジー・パグのペイアウト率は「95.07%」です。
スロットの中では平均的なペイアウト率なので、他のスロットに比べて損をしやすいということはなく、安心して遊ぶことができます。
ただし注意していただきたいポイントは、ボラティリティが大きいということです。
一気に大きく勝利する可能性を持っていますが、同時に大きく資産を失ってしまう可能性もありますので、資金管理は怠らずに参加していきましょう。
クレイジー・パグ(Crazy Pug)のクレイジー・パグ機能
そこでクレイジー・パグ機能を使って効率よくどんどん稼いでいきましょう。
ワイルドシンボルであるパグのシンボルをリール上に停止させていくことで、配当が爆発していく可能性があります。
縦ラインに3つのパグシンボルで埋められた場合に、大きなホイールが画面内に登場していきます。
ここに書かれている数字はマルチプライヤー機能の倍率のことで、赤のポジションの「MAXI」に停止すれば配当倍率800倍を獲得することができますので、ビッグウィン・メガウィンを獲得していきましょう!
クレイジー・パグ(Crazy Pug)の基本スペック
ゲーム名 | クレイジー・パグ(Crazy Pug) |
ジャンル | ビデオスロット |
ゲームプロバイダー | Swintt社 |
リリース日 | 2022年6月16日 |
リール数 | 縦3×横3 |
ペイライン数 | 5通り |
最小ベット額/最大ベット額 | $0.05/$100 |
ペイアウト率(還元率) | 95.07% |
ボラティリティ | 高 |
フリースピンボーナス | なし |
最大配当倍率 | 800倍 |
ジャックポット機能 | なし |
対応デバイス | PC、スマホ、タブレット |
このようにスロットゲームに参加しながら癒されることもできる可愛らしいテーマでリリースされているものは女性プレイヤーからも人気が高いです。
この他にも「ミミと魔法の杖」という主人公のミミと一緒にゲームを楽しむことができるスロットゲームもありますので、こちらも参考にしてみてくださいね!